1236

脂質制限中の筋トレ食コストを計算してみた

脂質制限しながら筋トレしていて食べている食事って結構お金がかかっている気がします。

現状を確認しておきたいので計算してみます。

 

月間筋トレ食コスト

26,576円(夕食を除く) (*_*)

 

筋トレ食の洗い出し

1日の筋トレ食をすべて洗い出してみます。

朝食

基本は朝活なので朝は多めです。

  • 粉飴(マルトデキストリン):30g(スプーン2杯)
  • プロテイン:20g(スプーン2杯)
  • BCAA:14g(スプーン2杯)
  • バナナ:1本
  • オールブラン香ばしナッツ:20g
  • オールブランオリジナル:20g
  • 牛乳:コップ1杯(190cc)
  • ささみ(ゆで):2本

昼食(手作り弁当)

  • 鶏むね肉(皮なし):80g
  • 玄米ごはん:160g
  • さつま揚げ:1枚

これ以外にも食べていますが、かみさんが買って作ったものは除外しています。

 

間食

  • コーヒー(ブラック):2杯
  • inバー プロテイン グラノーラ:2本
  • パルテノ ブルーベリー味:1個
  • プロテイン:20g(スプーン2杯)、(運動量と総摂取カロリー調整により、ときどき)
  • BCAA:14g(スプーン2杯)、(運動量と総摂取カロリー調整により、ときどき)

夕食

かみさんが作ったものを食べてるので、筋トレ食として追加しているものは、ささみくらいです。

 

1ヶ月の量に換算

集計はだいたいの量で実際に買っている単位に寄せちゃいます。(雑やな)

  • 粉飴:30g×30日=900g≒1000g=1Kg
  • プロテイン:20g×30日=600g+α(ときどき飲む分)≒1000g=1Kg(一袋)
  • BCAA:14g×30日=420g+α(ときどき飲む分)≒500g(袋半分)
  • バナナ:1本×30日=30本
  • オールブラン香ばしナッツ:20g×30日=600g
  • オールブランオリジナル:20g×30日=600g
  • 牛乳:190cc×30日=5700cc
  • ささみ:500g×4パック(1週間分)×4週=8Kg
  • 鶏むね肉:500g(1週間分)×4週=2Kg
  • 玄米:160g×30日=4800g≒5Kg
  • さつま揚げ:1パック×4週=4パック
  • inバー プロテイン グラノーラ:2本×20日(コスト高なので休日は食べないので)=40本
  • パルテノ:5個×4週=20個(週5個しか買ってないので)

購入金額集計表(1ヶ月)

品名 消費量 単位 購入単位の価格(税込) 月間換算価格 購入元・備考
粉飴
1 袋(1kg) ¥756 ¥756 Amazon(定期おトク便)
プロテイン
アルプロンオフィシャルサイト
https://shop.alpron.co.jp/collections/wheyprotein/products/natural-1kg
1 袋(1kg) ¥1,728 ¥1,728 アルプロンオフィシャルサイト(キャンペーン期間、AmazonPay払い)
BCAA 1kg(約71食分)エナジードリンク風味
0.5 袋(1kg) ¥3,980 ¥1,990 アルプロンオフィシャルサイト(キャンペーン期間、AmazonPay払い)
バナナ:1本×30日=30本 6 袋(5本) ¥106 ¥635 スーパー
【Amazon.co.jp限定】 ケロッグ オールブラン香ばしナッツ袋 410gx2個セット
1.5 袋(410g) ¥668 ¥1,001 Amazon(2個セット)
ケロッグ オールブラン オリジナル 235g×12袋入
2.5 袋(235g) ¥268 ¥669 Amazon(12個セット)
牛乳 6 パック(1000cc) ¥172 ¥1,030 スーパー
ささみ 16 パック(500g) ¥340 ¥5,440 肉屋(ジャンプ)
鶏むね肉 4 パック(500g) ¥440 ¥1,760 肉屋(ジャンプ)
玄米 1 袋(5Kg) ¥2,018 ¥2,018 ネットスーパー
さつま揚げ(野菜入) 4 パック ¥108 ¥432 肉屋(ジャンプ)
ウイダー inバー プロテイン グラノーラ (12本入×1箱) フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ
40 ¥158 ¥6,330 Amazon(12個セット)
パルテノ ブルーベリー味 20 ¥139 ¥2,786 スーパー(キャンペーン期間)
合計       ¥26,576  

※キャンペーン期間セール品のものがあります(購入元・備考欄参照)

※アルプロンプロテインはアルプロンオフィシャルサイトのセール品価格(アルプロンオフィシャルサイトで購入してAmazonPay支払い可能です)。
 会員登録してメールマガジンが届くようにしておけば、セール品のお知らせメールが届くので安く買えます。

 

まとめ

正直言って、こんなにかかっていたとは驚きです。

プロテインバーがかなりの割合を占めています。

脂質が少なくてタンパク質の多い安い携帯食は難しいですね。

外では糖質のみ補給して夕食は炭水化物を摂らないなどの工夫が必要かもしれません。

また、試行錯誤してみます。

やはり脂質制限食は金がかかります ^^;

Michal JarmolukによるPixabayからの画像

 

この記事が面白いと思ったら、ぜひシェアしてくださいね!